当院は福島市天神町にある“在宅医療”専門の診療所です。

しいの木おうちクリニック

2016

ホーム > 2016年

縁側カフェ開催しています

毎週木曜日、午後3時30分から5時30分まで縁側カフェ(在宅医療相談)を無料で開催しています。

お飲みも準備しています。水分補給だけでもお気軽にどうぞ

ホームページを開設しました!

しいの木おうちクリニックのホームページへようこそ!

この度、ホームページを開設しました!
今後ともよろしくお願いいたします。

患者さん・ご家族の声1

往診専門の医師がいるというのは知らず、必要な時にどのようにしたらよいかわからなかった。知り合いや友人に相談したところ、かかりつけの医師(開業医)に頼むことが多いとのことで、私もかかりつけの先生に頼んだが、往診依頼をした結果、忙しかったのか残念な対応をされてしまった。「しいの木さん」は、いつでも相談にのってくれるので良かった。

患者さん・ご家族の声2

在宅で母親を見ようとしたときに、どこの誰に相談していいのかわからなかったです。何にも書いていないし、在宅の医師にたどり着くまでに大変でした。実際にはケースワーカーに頼んで動いてもらい、やっとたどり着けたのが現状です。情報が少なく、希望があればあるほど、もどかしい印象を受けました。ケースワーカーさんに教えてもらえて良かったです。

患者さん・ご家族の声3

最期に自宅で家族を看取る際に、あわてて救急車を呼ばずに済みました。最期の時には、特に在宅の医師のありがたさを感じました。本人の経過を自然に任せる方向で家族の意向が一致するように在宅の医師が背中を押してくれたので、家族は安心して最期を看取ることができました。

Q&A

Q往診と訪問診療の違いは何ですか?
往診は本人・家族の求めがあったときに診療を行います。訪問診療は、定期的にお伺いし、24時間・365日対応するお約束をすることです。
Q家族が施設に入居していますが、診てもらうことはできますか?
グループホーム・介護付有料老人ホーム・有料老人ホーム・サービス付高齢者向け住宅にご入居中の方は、訪問診療を受けることが可能です。
Qどのくらいの頻度で訪問してくれるのですか?
基本月2回訪問させていただきます。病状により訪問回数は変わります。週に1度、重篤な病状の場合は、毎日ということもあります。
患者さん及びご家族とご相談の上、スケジュールを決めていきます。
Q保険は使えますか?
外来通院と同じで各種健康保険が適用されます。
Q紙オムツ給付の意見書というものを書いてもらえますか?
お書きいたします。当院の医師は「紙オムツ給付」だけではなく、「介護認定の意見書」や「障がい認定の意見書」「難病指定の意見書」などさまざまな意見書を書くことの出来る認定医師です。
ご相談下さい。
Qどうすれば在宅医療を始められますか ?
当院にお電話下さい。患者様のご意志を現在通院中の病院にお伝えし、病状などの引継ぎを行います。
通院中や入院中の病院の医師やソーシャルワーカー・地域医療連携室などに当院の名前をお伝え下さい。病院から当院に連絡が入り、患者様の病状などを引き継ぎしてくださいます。
担当のケアマネジャーさんに当院の名前をお伝えください。当院に連絡が入ります。
Q現在通っている大きな病院の先生に「在宅医療にしたい」と伝えたところ、「在宅医療になったらもう入院できなくなるよ」と言われました。本当ですか?
そんなことはありません。病状に応じて入院も出来ます。また在宅医療に移行しても、どこの病院の外来受診も出来ます。必要時には、当院から紹介状をお出しする事も出来ます。
Q「在宅医療」は、ガンの末期や人生の終わりを迎える人のための医療だと聞いたのですが、認知症ながらも元気な母は対象外なのでしょうか?
通院が困難な方なら、どなたでも対象となります。当院では、何年もお付き合いのある患者様や小児の患者様もいらっしゃいます。

診療のご案内

在宅医療とは、医師が患者さんのご自宅や入所施設を定期的に訪問し、診療を行うことです。

在宅医療を希望される方へ

現在病院で受けているのと同じ治療を在宅医療でも受けることができます。

  • 病院に行って、長い待ち時間のために体調が悪くなったことはありませんか
  • 雨や雪など悪天候の日、病院への付き添いが大変だと感じたことはありませんか
  • 付き添いの家族が疲れて動きたくなくなってしまうことはありませんか
  • 外来の予約日に限って予約をキャンセルしなければならなかったことはありませんか
  • 小児の付き添い入院は他のこども(兄弟)や家族に負担がかかりませんか
  • 酸素吸入器・人工呼吸器・痰吸引器などたくさんの荷物で病院に行くのが大変だと感じていませんか

訪問診療であれば、大変な思いをして外来に通う必要はなく、病状によっては入院せずにご自宅で治療を受けることができます。
もちろん、在宅医療へ移行後、いままで治療を受けていた病院に続けて通うこともできます。

在宅医療は下記のような方々に受けていただくことができます。

  • ご高齢の方や歩いて通院するのが困難な方
  • 認知症で在宅療養中、または施設入所中の方
  • 脳卒中などで寝たきり状態や足のふらつきのある方
  • 癌の手術後、または化学療法中の方
  • 慢性肺疾患による呼吸不全の方
  • 慢性関節リュウマチの方
  • 大腿骨骨折後の方
  • 重症心身障がい認定を受けられている方
  • 慢性特定疾病に認定されている方
  • 胃ろうのある方
  • 酸素吸入中の方
  • 気管切開されている方

流れ(図)

流れ(図)

診療費の目安

※月2回訪問で1割負担の場合
訪問診療費
(1ヶ月)
の目安
約4,000円~7,000円
≪内 訳≫
1. 在宅時医学総合管理料 約1,500円~4,000円
2. 定期訪問診療費 890円/回
3. 居宅療養管理指導費 (要介護認定の方) 約530円
4. その他状況に応じて加算有り 1円~300円
加算例
・機能強化加算
・在宅療養実績加算
・明細書発行体制等加算
・時間外対応1加算
・夜間早朝等加算
5. 交通費 300円~ (50円/Km)

在宅医療にかかる費用は治療内容や保険の種類によって異なります。

特定疾患医療受給者証や身体障がい者手帳、生活保護受給者証をお持ちの場合、医療費は公費負担となります。

交通費の支払いがどうしても困難な場合は一度ご相談下さい。

医師紹介


素直に正直に・・・

経歴
昭和62年 福島県立医科大学 第一外科
平成 8年 兵庫県立こども病院 小児外科
平成20年 高槻病院 小児外科
平成26年 福島赤十字病院 呼吸器外科

外科専門医・消化器外科認定医
小児外科認定医・指導医
小児慢性特定疾病指定医・難病指定医
医学博士

今、いちばんつらいこと、苦しいことは何ですか。
いちばんやりたいことは何ですか。
お子さんの通院、入院の付き添いにお困りではありませんか。

いまお持ちの不安や大変なことをまずお聞かせください。
医師がしっかり受け止めます。一緒により良い方向を探しましょう。

しいの木おうちクリニック
医師 佐藤 志以樹

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

しいの木おうちクリニック
しいの木おうちクリニック
〒960-8001
福島市天神町16-7
事務所 024-573-0010
FAX 024-573-0020

070-5058-8823外来受付は電話予約制です
診療時間
訪問診療時間月~金 9:00~17:00
緊急訪問対応時間24時間365日

メールでお問い合わせ